SSブログ

鶏のもも肉をさばく [作る]

日本のレシピをよくインターネットで検索しては、今日の献立に役立てています。

でも、豚や牛の薄切り肉はドイツでは手に入らない。鶏肉のもも肉も骨付きしか見たことがありません。ずっと前は、薄切り肉を手に入れるため、自宅にパン&肉スライサーを用意して、少し解凍した肉のかたまりをスライサーで切っていましたが、毎回のように片付けるときに指をざくっと切っていたので、もう自分でスライスする気になりません。

鶏のもも肉は、照り焼き、親子丼、から揚げなどのレシピを見ていると、欲しくなります。今回は、鶏南蛮のたれを使ったうどんのレシピを見つけたので、骨付き肉をさばいて日本で売っているような鶏のもも肉に自分で下ごしらえすることにしました。

最初は、包丁で骨に沿って切っていったのですが、包丁の切れ味がイマイチなせいか、仕上がりが汚い・・・・。次に、調理用はさみで切ってみたら、簡単に解体できました。骨から肉を切り離したので、筋がいっぱいです。できるだけ取れるところは取って完成。骨付きですが、すでにもも肉の状態まで解体されたお肉から骨を除くだけの作業なので、魚をさばくよりはグロテスクじゃないかな。

今回は、鶏南蛮だったけれど、次回は、親子丼か照り焼きが食べたいな。
それにしても、こちらでは骨なしもも肉の料理ってないのかしら。
食文化が違うと、お肉の売られ方も違いますね。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

納豆カレー [作る]

何年か前に、友達に納豆にカレーを入れると美味しいという話
を教えてもらいました。その当時は、「えー!!」とすごく
衝撃的でしたが、この友達のお勧めでは間違いはない、と即実行。

糸の引いた納豆をカレーに入れると、とってもカレーがふんわりと
まろやかに。私は、納豆にカレーはありです。

こちらドイツの田舎では、納豆を購入するのは、とても大変なのですが、
(だから、時々作りますが。)今回は冷凍納豆が手に入ったので、
ちょっともったいないとも思いつつ、幼児色をマイルドにするために
思いつきでカレー&納豆復活。

私でもちょっと辛いと思った中辛カレーですが、与えた2回の食事とも
ほぼ完食。あまり辛いのは胃に負担が大きそうなので、たまーに
しかあげないと思いますが、食べてくれるものが増えてよかったです。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

悩み [作る]

最近のもっぱらの悩みは、毎日の献立。
子供が食べたいもの、食べられるものがよく分からないので、
毎日試験的に作っては与えるという毎日です。私自身は、記憶のある限りでは、
小さいころから何でも沢山食べていたと思うので、選り好みする我が子は、
なんだか別世界の人。まずは色を見て、次は、唇で感触を確かめ、そして
食べる気になったときはすこーしかじってみる。どうしてそんなに慎重なのかしら・・・。

気が付けば、朝から寝るまで献立を考えている気がします。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

求肥 [作る]

以前思うように作れなかった求肥ですが、ドイツのアジアンショップでいつも買う白玉粉の代わりとして使っている粉にタピオカ粉を2:1の割合で混ぜて作ってみたら、なんだかいい感じにできました。求肥を伸ばして広げるのも、以前よりは苦労しなかった気がします。

今回は、これで無難に大福を作りました。あ~、もう全部食べちゃった。

多分、タピオカ粉だけじゃなくて、コーンスターチや片栗粉でもOKかな、という気がします。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

面倒くさいクッキー [作る]

かれこれもう一ヶ月前のことになってしまいますが、写真を見返していたら、面倒くさいクッキーを作ったものだと思い出したので日記にします。

1243545361_1.jpg

何が面倒だったかというと、写真の渦巻き柄でも紅白2色丸柄でももちろんなく、同じ顔が出てくる金太郎飴方式のクッキー作りです。子供のプレイグループのママさん懇談会に持っていくのに初めて作ってみました。

作ってから一ヶ月経ってしまって、もう何の顔を作りたかったか分からなくなってしまうほど、目標からは遠く離れた顔のできですが、まぁ顔らしくはなんとかなっているのかな。たぶん、何かの動物の顔を作りたかったのだと思うのですが・・・。

 直径3cmくらいの比較的小さめのクッキーなので、パーツがとても小さくて、丸い目を作る予定が、三角になっていたり。でも、やっぱり面倒くさいので、次また作る気が湧いてくるかわっかりませーん。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こちらの人に受け入れられそうな和菓子 [作る]

ドイツ人グループに差し入れをするにあたり、何を作ろうか考えました。すでに、黒糖まんじゅうは作りましたが、これがダメだった場合に備えて、もう一品用意することにしました。

以前日本に住んだことのあるドイツ人の友達が、京都の生八橋が好きなので、他の人にも受け入れられるかも!?と、自分で生八橋の皮を作ることに決めました。

求肥を作るのは、材料を混ぜてレンジで温めるだけなので、とても簡単なのですが、私は何度やっても上手に薄く延ばすことができません。どうしたら、ネットでレシピを写真付きで公開している人たちのように上手に薄くすることができるのかしら。

頑張って麺棒を使って伸ばしていたら、ある部分は薄く、ある部分は厚く、そしてある部分は穴が開き・・・・。こりゃダメだわ。諦めて、一度薄くした生地を再度丸めて棒状にして黄な粉飴のような形に仕上げました。ドイツ人たちに、「これ何て言うの?」と聞かれて、戸惑いつつも「Yatsuhasi」と答えましたが、いつか将来本物を見る機会があったら騙されたと思うでしょうね。

見た目、ものすごく気持ち悪い物になってしまいましたが、幸いなことに食べてくれる人たちは、本物を知りません。もともと日本びいきな人たちなので、子供から大人までギョッとしながらも食べてくれました。見た目が本当に酷いせいか、実際食べたら見た目ほど悪くないのか、何人かの人が美味しいと言ってくれました。ちなみに、黒糖まんじゅうの方は、こちらにも外見が似た食べ物があるので、比較的すんなり受け入れられ、好評でした(あはっ、自分で言っちゃった。)。

最初に食べた子供が、近所の子供に私の八橋を「見た目は変だけど、美味しいから食べてごらん」とすごく食べるのを嫌がるその子に強要して食べさせていました。ドイツで有名なHARIBOのグミみたいだよって。本当か??

今回の経験から、外国の食べ物を拒絶する人でなければ、シナモンと沢山の砂糖が入っている和菓子は、結構受け入れられるように思いました。

ドイツに暮らして何年か経ち、近頃はドイツ人のご近所さんともちょっとした交流が持てるようになってきました。相変わらずドイツ語はまだまだですが、それでも何とかやってます。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黒糖まんじゅう [作る]

お土産用に黒糖まんじゅうを作りました。あんこは、先日作って丸めたものを冷凍してあったので、今日は生地だけ作ればOK。

生地にあんこを入れて丸めた状態では、あんなに小さくてかわいらしかったのに、蒸しあがったら「えっ、あんまん?」という大きさに膨張していました。しかも、黒糖がなかったのでブラウンシュガーとグラニュー糖を使ったので、見た目が白いです。おしょうゆも入れたのにな。

自分でお菓子を作ると、毎回、なんて沢山の砂糖を使うんだと驚きます。でも、いつも砂糖を減らしすぎて失敗するので、今回は、ほんのすこーしだけ減らすにとどめました。ついつい、味見と何個も手をつけてしまって、その度に、何グラムの砂糖を口にしたかと計算してしまいます。(実は、今週ドイツサイズのいちごケーキを作って、お隣のママに半分あげようとしたら、お留守であげられず一人で全部食べてしまった経緯があり、カロリーが気になることなお更。)

作ったおまんじゅう、前回はもっと小さく成形して冷蔵庫に入れても皮が固くならなかったのですが、今回は、形も大きく、皮が厚くて蒸したあと冷めた直後から皮が固い感じがします。皮が固くなってしまうのは、どうやって回避したらいいんだろうー。お土産に持っていく先で、わざわざ蒸し直してとか、レンジにかけてとか言えないしなぁ。きっと、明日また味見で何個も食べちゃうんだろうな、私。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いちご大福 [作る]

久しぶりに写真入です。 
かれこれ二週間くらいは前になりますが、いつも行くスーパーでも
いちごが頻繁に出回るようになってきました。夫には、旬じゃないから
買うのを強く反対されますが、「じゃ、あなたは食べなきゃいいじゃない」
ということで購入。従順でない妻です。
※こちらのいちごの旬は、6月ごろと聞いています。

これで作りたかったのは、いちご大福。あんこは、日本買ったインスタント
のあんこです。求肥は、こちらの白玉粉(風?)を使いました。レンジで
チンして出来上がりです。簡単です。

1239056114_2.jpg

あんこといちごがくっついていない見栄えの悪いいちご大福です。
ちなみに、初挑戦です。

味は、期待したほど美味しくなかったです。
求肥の砂糖を減量したのと代用した白玉粉がどーも独特な香りを持っている
んですよね。残った求肥でアイスを包んで形成して、雪見大福もどきも
作りました。・・・・でも求肥が美味しくないから、こちらもイマイチでした。

 

砂糖は、減量するのに加減があるようです。


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

まさかの失敗 [作る]

ケーキを焼くのに失敗したことは数え切れませんが、卵白の泡立てに失敗したことは
今までなかったはず。それがどーして、昨日メレンゲを作ったときは、今まで見たこと
がないような「しょぼーん」としたメレンゲ。メレンゲというより、アイシングみたいで
した。

気になってネットで調べてみたら、今回の失敗はおそらく、

1.黄身が若干混入してしまった。
2.泡立て始め、白く卵白が泡立つ前に砂糖を混ぜてしまった。

黄身を入れてはいけないってしっていたけどー。
混入した黄身は、本当に少しだったので、まさかこの量で大失敗になるとは思いも
しませんでした。砂糖も少しずつ入れればそれでよいと思っていたのですが、砂糖を
入れる前にちゃんと卵白が白く泡立っていないといけないのですね。

私の最大の失敗は、この失敗したメレンゲを使って「まっ、いいか」とケーキを
焼いてしまったことでしょう・・・。やり直すべきだったなぁ。卵を5つ使ったので、
もったいなくってねぇ。

 

お菓子は楽しくて作るのに、ご飯作りには熱が入りません~。
そんな今晩の夕食は、茹でるだけのヴィーナーブルストでした(笑)。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カレー粉とからしパウダー [作る]

先日ネットでレシピを見ていたら、肉じゃがにカレー粉を入れるというものがありました。
昔、京都に住んでいた頃、もんのすごく臭い匂いのする美味しいラーメン屋さんに、
トッピング用としてカレー粉があり、その時、カレー粉って意外となんでも合うのねと
知りました。だから、私の中で、肉じゃが+カレー粉=試すべし、となりました。

でも、作ったその日はそのまま肉じゃがとして食べたい。そして、楽しみにしていた翌日。
肉じゃがにカレー粉を入れようと、引出しからカレー粉を出したつもりが・・・。

 

なんの迷いもなくカレー味を期待して、食べた最初の一口。

 

 

 

「・・・・ん、これは、おでんじゃん!」

 

カレー粉のつもりが、缶の色がカレー粉色だったからしパウダーを入れていました。
ちなみに、カレー粉は、同じ形の缶ですが、赤でした。

 

間違えたとは言え、からし味もOKでした。


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。